かに玉。
今日は私の大好きな、ふつうにおいしい、うちのごはんの
メグミさんのかに玉を作りました~♪
普段私もかに玉は作っていたんですが、
めぐみさんのかに玉がとーっても美味しそうだったので
作ってみましたよ~♪
玉子がふんわりしていて、
味もとっても美味しいかに玉になりました♪
これからはメグミさんの味付けで作ろうと思います♪
あっそれと今回はきくらげを入れないで
緑のものはグリンピースはだんな様が嫌いなので
ネギを入れました(*´▽`*)
【材料(二人分)】
・カニ肉(またはカニカマ)… 50g
・えのき… 50g
・玉ねぎ… 1/4個
・にんじん… 3cm位
・ネギ… 適量
・ごま油… 大さじ1
【a】
・酒… 大さじ1
・しょうゆ… 小さじ1
・みりん… 小さじ1
・塩コショウ… 少々
・卵 4個
・サラダ油 大さじ1
(あん)
・水… 4/3カップ(150cc)
・鶏がらスープの素… 小さじ1
・薄口しょうゆ… 小さじ1
・砂糖… 小さじ2
・酢… 小さじ1
・酒… 大さじ1
・水溶き片栗粉… 適量
【作り方】
1.かに肉(またはカニカマ)は食べやすい大きさにほぐし、
えのきは石づきをとって半分の長さに切る。玉ねぎは薄切り。
にんじんは千切りにする。ネギは細く輪切りにする。
2.フライパンにごま油を熱し、中火で(1)の材料を炒める。
しんなりしてきたら(a)を加えて調味し、ボールに取り出す。
3.(2)に卵を割りいれてほぐしながらよく混ぜる。
4.きれいにしたフライパンに、サラダ油を強火でよーく熱し、
(3)の卵液をいっきに流しいれる。
菜ばしで大きく混ぜながら半熟になってきたら形を整え、
中火にして焼き色が付いてきたらひっくり返す。
30秒~1分ほどしたら火を止めて皿に盛り付ける。
5.フライパンに(あん)の材料を入れて、
ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみを付け、
(4)にかけてできあがり。
メグミさん♪とーっても美味しかったですよー♪
いつもありがとうございます☆⌒(*^∇゜)v
The comments to this entry are closed.
Comments
はじめまして!
「かに玉」で検索してTBさせて頂きました!
とっても美味しそうなお料理がいっぱいのブログですね(・∀・)
他の記事もゆっくり見させて頂きます♪
Posted by: ケリー♪ | January 26, 2006 08:57 PM
あきさんこんばんは~♪
わぁ~!メグミさんのカニ玉ですね!
とってもふんわりしててすっごく美味しそう♪
私かに玉大好きなんです*^^*
あきさんはおネギを入れられたのですね~
我が家の蟹玉も、ニラやネギが入るんですよ♪
久しぶりに蟹玉食べたくなっちゃいました~*^^*
Posted by: YUKA | January 27, 2006 12:23 AM
YUKAさん♪毎度ですっ(^_-)d
かに玉とってもふんわりして
美味しかったですよ~♪
かに玉にニラかぁ~
それもいいなぁ~
よしっ!いただきだいっ♪
Posted by: あき | January 27, 2006 01:02 PM
ケリーさん♪
はじめまして~
そしてTBありがとうございます。
ケリーさんは女子大生なんですね!
それなのに偉いなぁ~
ちゃんと自炊しているんだぁ
かに玉は本当にふんわりして
美味しかったですよ♪
是非作ってみてください♪
Posted by: あき | January 27, 2006 01:06 PM
こんばんは!
いつもTB&ご紹介ありがとうございます♪
ふんわりとろとろで、本当においしそう~。
早速作っていただけて、とっても嬉しいです!
そっか、おネギを入れるとさらにおいしそうですね~。
わたしも今度は入れてみようっと!
Posted by: メグミ | January 29, 2006 10:57 PM
★メグミさんコメント有難うございます♪☆
かに玉、ほんとにふんわりしていて
めーっちゃ!美味しかったですよ!
(大阪弁丸出しです...。)
だんな様もすっごい喜んでいました♪
私自身が美味しいって食べるのも
もちろんいいんですが、
だんな様に美味しいって言われる
方がもっと嬉しいかも(*^o^*)
これから何度も我が家の食卓に
登場しますよ!きっと!
Posted by: あき | January 30, 2006 12:01 PM